皆さんはどのような対策をされていますか。

お口の中に住む歯周病菌はウイルスの侵入をしやすくする酵素を出し、

とそれだけ感染の可能性が増します。

歯周病菌がのどの付近に存在すると、インフルエンザが発症しやすくなります

もちろんうがいも大事ですが、「歯磨き」がもっと大事なんです。
あるデータによりますと高齢者において、専門的口腔ケアで
インフルエンザの発症が1/10に抑えられたというデータがあります。

特に、朝一番のブラッシングが効果的と言われています。
新型コロナウイルスによる感染が広がり、不安な毎日を送っています。
お口の中の細菌をできるだけ取り除いておくことが有効です。
「手洗い」「うがい」「ブラッシング
