
世界各国で虫歯予防に利用されています。

なぜフッ素は歯にいいの?
①初期むし歯を修復します(再石灰化の促進)
フッ素は、むし歯になりかかった歯から溶け出したカルシウムなどが
再び歯の表面に戻ろうとする作用(再石灰化)を助け、歯の修復を促進します。
②歯質を強化する(耐酸性)
フッ素が取り込まれることで、エナメル質が強化され、酸に溶けにくい強い歯になります。
③むし歯菌の抑制
フッ素の抗菌作用にむし歯菌の働きを抑え、酸の産生を抑制できます。
フッ素は歯を強化したり、虫歯菌に負けない歯を作る働きがあります。

歯が生えたての表面にとても効果があるということで、
歯科治療が受けられない小さい子どもや、
永久歯に生え変わる時期に使われていますが、
最近では、学会で高齢者にも有効と推奨されています。
歯ぐきが下がって根がみえてきた歯は、その根っこの面がむし歯になったり、
知覚過敏と言ってむし歯のような痛みが出てしまう症状が出がちです。
。

こういった理由から、
なかむら歯科では成人~高齢の方に対しても
症状に合わせてフッ素洗口をおススメしています

子どもにも大人にも歯にも

