コロナの影響でステイホームが続き、
気がつけば人とおしゃべりしていない日が続いていませんか![]()
*テレビに向かって話しかける![]()
*歌を歌う![]()
など、方法はありますが…![]()
![]()
気がつけば表情も硬く、滑舌も悪くなっていますよ![]()
表情筋について少し説明をします。
表情筋とは![]()

顔の目
や口
、鼻などを動かす筋肉。
顔には30種類以上の筋肉があり、
相互に作用し、人間の複雑な表情を作り出します。
身体の筋肉は、「骨」と「骨」をつないでいますが、
顔の筋肉は「骨」と「皮膚」につながっているため
細かな表情を作り出すことができます![]()
表情筋は通常の生活では全体の30%しか使っていなくて、
しかも1つ1つの筋は薄かったり細かったりしますので、
@無表情で筋肉を使わなかったり、
@加齢
でさらに筋力が衰えます![]()
![]()
ステイホーム中に、顔の筋肉まで力がなくなってしまうなんて…
なかむら歯科では口腔機能を維持するために
☆あいうべ体操![]()
☆早口言葉![]()
を診療室で紹介しています。
今日は、表情が固まりつつあるあなたに(笑)
表情筋エクササイズをご紹介します。
ほほのたるみを引き締める体操![]()
(左右それぞれ3回)

①軽く口を閉じて笑顔になります。
②右(左)のほほをギュッと絞り込んでいきます。(5秒かけて)
③キープ(5秒)
④ゆっくり元の笑顔に戻ります。(5秒かけて)
♪反対側も同じように行います♪
この体操は
表情筋トレーニングインストラクターの近藤友子先生に教えてもらいました。

笑顔が素敵!な先生です。
簡単ですよ~~
みなさんも鏡を見ながらやってみてください![]()
院長













